腎性糖尿 総論
2014.12.18 メディビトの知恵概要
ポイント
・血糖値が「正常」範囲内にあっても腎臓から糖が漏れてしまう状態。
・腎性糖尿であることを本人あるいは医師が知らないと糖尿病と誤診される恐れがある。
・尿細管細胞に異常があり、ブドウ糖を再吸収する力が低下しているために起こる。
診断
尿糖は陽性だが、血糖値やHbA1cは正常範囲。
症状
自覚症状は見られないことが多い。
検査
食事をして約2時間後に尿検査と血糖検査を行い解離を確認する。
治療、処方例
腎性糖尿は疾患ではなく、放置しても何ら問題はないため、治療の必要もない。
禁忌
キーワード、ポイント
血糖値が「正常」範囲内にあっても腎臓から糖が漏れてしまう状態。
診療のすすめ方、考え方
・腎性糖尿であることを本人あるいは医師が知らないと糖尿病と誤診される恐れがある。逆に糖尿病を発症しても「腎性糖尿だから」と言う理由で糖尿病の発症を見逃す恐れがあるので注意が必要。
・尿細管細胞に異常があり、ブドウ糖を再吸収する力が低下しているために起こる。
・腎性糖尿は遺伝性の場合がある。
診断
尿糖は陽性だが、血糖値やHbA1cは正常範囲。
通常血糖値がおおよそ180を超えると尿中に糖が排出されるため尿糖が陽性化する。
症状
自覚症状は見られないことが多い。
検査
食事をして約2時間後に尿検査と血糖検査を行い解離を確認する。
鑑別診断
糖尿病
治療、処方例
腎性糖尿は疾患ではなく、放置しても何ら問題はないため、治療の必要もない