左心不全 総論
2014.12.18 メディビトの知恵キーワード、ポイント
・左心の収縮機能低下により、左心の心拍出量低下と、肺うっ血を来す病態。
1)左心機能の低下により左心の心拍出量低下が起こると、左心の拡張期終期圧(LVEDP)が上昇する。
2)左房圧(LAP)が上昇し、肺静脈圧が上昇する。
3)肺うっ血を起こす。
○「国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス」
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/
診療のすすめ方、考え方
【原因疾患】心不全を惹き起こす原因を検索することが大切。
・心筋疾患(心筋症・心筋炎)
・虚血性心疾患(心筋梗塞・心筋虚血)
・不整脈(頻脈依存性心筋症など)
・弁膜症(大動脈弁・僧帽弁)
・高血圧性心疾患など
診断
【所見】
症状
検査
・胸部X線検査:肺静脈圧上昇により肺うっ血、肺水腫が生じ、肺うっ血を反映して上肺の血管陰影が
増強する。
・心電図:急激に左室の収縮能が低下する疾患を検索する。
急性冠症候群:ST上昇、ST低下の有無
心筋炎:ほぼ全誘導にST上昇や不整脈の出現が認められる。
不整脈:心室頻拍、心室細動、完全房室ブロックなどのため心拍出量が低下していないか
注意する。
・心エコー検査:壁運動障害、弁膜症、右室圧上昇
a:心臓が拡大し、動きが悪い b:収縮力が改善
「国立循環器病研究センター病院
http://www.ncvc.go.jp/hospital/section/cvm/heart/」より引用
・心臓カテーテル検査:左心室造影による収縮能・拡張能評価、壁運動異常の有無、左室形態の評価、僧帽弁逆流の有無、冠動脈造影による虚血性心疾患の評価
・BNP検査:心不全の重症度とともに上昇する。カットオフ値:BNP:100pg/ml以下