心窩部の詰まり感へのよい対応をおしえてください

回答受付中
[消化器科]
Nao 11:03

こんにちは。血液内科医です。

一般内科外来を受け持っていると、心窩部がつかえているような上腹部の違和感がある人をたまお見受けし、副作用の少ない気の利いた薬剤を処方したいと思うのですが、消化器系の薬剤の知識が乏しく、PPI以外ですとガスモチンやプリンペランくらいしか出せないでいます。

六君子湯や他の消化管蠕動調整薬もかずかずあると思うのですが、みなさまはどのような使い分けをされていますか?
もしよろしければ教えてください。
                  

1 つの回答

ニック   [医師・内科] 2015年12月14日

心窩部の詰まり感をうったえる方は多いですよね。
第一選択は先生のおっしゃるようにPPIだと思います。
 
私はここで一度胃カメラを進めて、器質疾患及びピロリ菌を除外します。
 
検査結果が問題なければ、
「何もなくてよかったね~」と言ってあげるだけでも不安感が取れ症状が軽減することが多いと思います。
ピロリ陽性では除菌すると酸分泌が上がってしまいますが、それよりも胃部の不快感が取れる方は多いです。
 
それでも薬を希望する方は機能性胃腸症ということになると思います。
(エコーなどで胆石など周辺疾患を否定したうえでですが…)
 
その次はガスモチンやガナトンを食前
漢方を使う先生は六君子湯はガスモチンより効くとはおっしゃいますね。
患者さんには好まれませんが、マーロックスやアルロイドなどを食前に出すこともあります。
あたらしいアコファイドはあまり効いている印象はありません。
ナウゼリン、プリンペランはパーキンソニズムなどの副作用が多くて定期処方としてはあまり使われていないようです。
 
あと喉が詰まる、食道が詰まるという方は東洋医学的にストレスが高まって、気の巡りが悪い状態といわれ、半夏厚朴湯などが定番ですが、これもあまり効いたという印象はありません。
 
これらでだめなら軽い抗うつ剤ですかね。
メンタルクリニックを紹介するのも一つの候補になるかと思います。
 
でも、胃カメラが終わった時点で、きちんと状態を説明して、
それでもと希望があれば1~2剤試して、効果が低ければ、これ以上は薬が増えていくので命にかかわらないので様子を見ましょうと説明したほうが良いかもしれません。
 
過敏性腸症候群と同じで、実際に胃カメラや大腸カメラをしていると空気の出し入れだけで反応する本当に敏感な胃腸の方がいるので、それは病気というよりも、本当に感度の個人差なのだと思いますので、あまり薬漬けにしないほうが健全だと考えています。
 
長くなりましたが、ご参考になる部分があればと思います。

回答入力にはログインか 新規会員登録 が必要です


[消化器科]の直近イベント

直近のイベント

免責事項要約

この免責事項は本ウェブサイトを利用されるすべての閲覧者に適用されます。本サイトの情報の利用者はこの免責事項の内容を承諾したものとみなします。
本サイトは医療情報の提供を目的としており、本サイト自体が医療行為を行うものではありません。内容のご利用(閲覧、投稿、外部での再利用などすべてを含む)に関しましては利用者様の自己責任において独自検証してご利用ください。共同作業により編集されるウェブサイトという性格上、いかなる記事や引用文、画像、音声情報等は正確性、真実性、最新性、信頼性、合法性を保証していません。本サイトはサイト上で提供されている情報を直接または間接に利用したことにより生じた結果に対して一切の責任を負うことはできません
本サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等についても一切の責任を負いません。